北海道産 特大根ホッケ一夜干し 400~450g 2枚
北海道噴火湾のホッケは、脂の乗り具合と身のバランスが良いことで美味しいと定評です。中でも噴火湾一帯に根付いた真ほっけは通称「根ほっけ」と呼ばれ、大きくて脂がのっています。そんな特大サイズの根ほっけを、一夜干しにしました。
「脂がのって旨い!」通の間で珍重される根ほっけとは?
根ほっけは、ある特定の岩礁・磯に根付いた真ほっけのこと。
回遊する群れと違い、広範囲を泳ぎ回らないので脂がのっており、身のしまりが良いのが特徴です。サイズも大きく、手荷に持つと男性の手も隠れるほど。
ただ大きければ良いわけではありません
実は、ほっけには見ただけで「脂がのって美味しい」とすぐに分かる外見上の特徴があります。
回遊型の真ホッケは体表の色がモノトーンなのに対して、噴火湾で水揚げされる根ほっけはオレンジ色の模様があるんです。これは海を回遊せず、一か所に根付いた根ほっけ特有の体表デザイン。大きくても、根ほっけの特徴を有していないと脂乗りはそこまでよくないのです。
根ほっけは、あまり流通しません
根ほっけの水揚げは、回遊する群れと比べ、水揚げが多くありません。
岩礁や磯で暮らすため、一度にたくさんの魚を捕獲する網にはかかりにくいからです。そのため流通価格も高く、地元の飲食店や高級デパート、一部の限られた商店にしか流通しませんでした。
函館の土産物屋さんにも並びますが、1枚1000円の値段がついてます。そんな希少な根ほっけですが、さかなだマートは水揚げされてきた根ほっけを直接入札できるメーカーですので、一般流通価格ではなく、メーカー価格でご提供できます。
発送目安:2~3営業日内に発送
配送手段:クール便冷凍
※一部離島除く。
販売元:有限会社嘉楽
店舗名:さかなだマート
住所:〒041-1404 北海道茅部郡鹿部町 字本別529-651
お問い合わせ先:0120-644-668
北海道でも最も漁船が行き交う漁師町「鹿部町」に工場を構える水産メーカー、さかなだマートです。浜での直接入札と、急速冷凍技術により実現する「生より鮮度の良い魚」をモットーに生産しています。
内容量:400-450g前後×2枚
賞味期限:冷凍1年
保存温度:要冷凍(-18℃以下)
配送料について
北海道 |
¥649
|
北東北 |
¥957
|
南東北 |
¥957
|
関東 |
¥979
|
信越 |
¥979
|
東海 |
¥1,023
|
北陸 |
¥1,012
|
関西 |
¥1,045
|
中国 |
¥1,243
|
四国 |
¥1,298
|
北九州 |
¥1,298
|
南九州 |
¥1,298
|
沖縄 |
¥1,870
|