帛乙女の雲丹包み「ゆめや饅頭(6個入り)」
================
「料理長の腕が良く、手の込んだ美味しい料理です。」
「食事は量より質を重視しているのが嬉しかったです。」
一休.comクチコミ総合 4.85、食事4.89pt。お客様から高い評価を得る料理自慢の宿「著莪の里ゆめや」より、名物料理『ゆめや饅頭』をご案内いたします。
※クチコミ点数は2020年5月19日調査時点。「」内コメントはじゃらんnetより抜粋。
================
発送目安:7日目安
配送手段:クール便冷凍
※冷凍でお届けします。お日持ちは冷凍で2週間程度です。美味しく召し上がっていただける手順を同封いたします。
宿名:著莪の里ゆめや
住所:〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉 905-1
「著莪の里ゆめや」は、新潟県岩室温泉の旅館「富士屋」の姉妹館として昭和64年に開業いたしました。特別な日を過ごす宿として、新潟の食材を厳選し、季節を楽しんでいただけるよう、手間暇かけて「ハレ」の日にふさわしいお料理を心がけております。
【商品のご紹介】
『ゆめや饅頭』は、裏ごしした里芋で贅沢に雲丹を包み、薄く切った餅を衣にして油で揚げた饅頭に八方餡をかけた、丹精こめたお料理です。
先代の料理長が考案し2代目となった今も作り続ける著莪の里ゆめやの歴史を受け継ぐ名物料理で、一汁七菜の献立の一品としてお客様にお出ししています。
口当たりの良さの秘密は、新潟県五泉市の名産品、帛乙女(きぬおとめ)という里芋。色白、キメ細やか、ヌメリの強いこの食感が、ゆめや饅頭を作るうえでは欠かせない存在です。
著莪の里ゆめやでは、機械を使わず手仕事で裏ごしすることにより、帛乙女(きぬおとめ)の名前の通り、絹のようになめらかなでやさしい食感に仕上げています。
素材の味を生かしたやわらかな味付けで、お年を召した方から若い世代の方まで、幅広く愛される一品です。作りたてを冷凍にすることで風味や触感もそのまま再現し、お客様のご自宅までお届けいたします。
内容量:1つ約80g(6個入り)
ご自宅での調理法:
召し上がる直前に、真空パックのまま湯せんにかけます。出汁のうまみが濃縮された餡も同封いたしますので、こちらも湯せんにかけ、お好みの量を饅頭の上からかけてお召し上がりください。
生姜、山葵、三つ葉、柚子、木の芽などお好みの季節の香りを添えると一層おいしく召し上がれます。
販売者:著莪の里ゆめや(株式会社富士屋)
配送料について
北海道 |
¥1,570
|
北東北 |
¥1,260
|
南東北 |
¥1,260
|
関東 | ¥1,260 |
信越 |
¥1,260
|
東海 |
¥1,260
|
北陸 |
¥1,260
|
関西 |
¥1,260
|
中国 |
¥1,260
|
四国 |
¥1,260
|
北九州 |
¥1,260
|
南九州 |
¥1,260
|
沖縄 |
¥1,700
|