【夜市限定】はらこ飯セット<2~3人前>
#火曜夜市 本日分が完売いたしました!
また来週火曜日夜10時も別の目玉商品を用意して夜市を開催するので、お楽しみに。
朝市についての最新情報はTASTE LOCALのTwitterまたはLINE公式にて配信しています。LINEでは不定期で限定クーポンも配布中。
Twitter:https://twitter.com/TasteLocal_jp
LINE公式:https://lin.ee/5WlYPic
※送料無料で、商品代金のみ
※数に限りがありますので、お一人様3個まで
【TASTE LOCAL 夜市】
12月1日(火)の夜10時から初の夜市を開催いたします!
今回は、宮城県を代表する郷土料理『はらこ飯セット<2~3人前>』を火曜夜市限定で通常価格4,450円のところ33%OFFの2,980円、送料無料で販売します。
熱々のご飯にのせてお召し上がりください。
発送目安:注文から2週間以内に発送いたします
配送手段:クール冷凍便
※一部離島除く。
保存方法:冷凍保存
【商品説明】
「はらこ飯」とは、宮城県の郷土料理です。
秋から冬にかけて水揚げされる秋鮭を使い、旨みの凝縮した鮭のハラス(卵を取ったあとのメスの身)をダシにして炊いたご飯に、脂ののった鮭の身とイクラをたっぷりのせた、豪快で贅沢などんぶり飯の事。
今回は、三陸産のイクラと天然秋鮭の身を秘伝の自家製タレでじっくり煮込みました。
そのまま熱々のご飯にのせてお召し上がりください。
・イクラ醤油漬
三陸産の天然秋鮭のイクラを使用、保存料や化学調味料を使用しない「円やかでやさしい味わい」が特徴の「イクラ醤油漬」を直送。南三陸町が一から育てたサケを使い、大切に仕上げた手造りの醤油漬です。
・はらこ飯の具
秋から冬にかけて本番を迎える三陸産「天然秋鮭」の身を、秘伝の自家製タレでじっくり煮込んだ「はらこめしの具」。ふっくらホクホク鮭の身の煮込みが面倒な方でも手間もなく簡単に楽しめます。
<はらこ飯の作り方>
・用意するもの
□お米・・・・・・・・1〜2合
□はらこ飯の具・・・・1瓶(90g)
□いくら醤油漬・・・・お好みの量
□わさび、のりなどの薬味・・・適量
①お米1〜2合を炊飯器に入れます。
②「はらこ飯の具」に入っている「煮汁」だけを1瓶分入れ、線まで水を加えお米を炊きます。
③炊きあがったゴハンに「いくら醤油漬」と「はらこ飯の身」を盛り付けるだけで完成。
内容量:
・いくら醤油漬(90g×2)
・はらこ飯の具(90g×2)
原材料:
・いくら醤油漬け
いくら(宮城県産)、醤油(大豆・小麦)、みりん、酒、三温糖
・はらこ飯の具
さけ(宮城県産)、醤油(大豆・小麦)、酒、三温糖
賞味期限:冷凍60日間
※商品写真はイメージです。
配送料について
北海道 |
¥0
|
北東北 |
¥0
|
南東北 |
¥0
|
関東 |
¥0
|
信越 |
¥0
|
東海 |
¥0
|
北陸 |
¥0
|
関西 |
¥0
|
中国 |
¥0
|
四国 |
¥0
|
北九州 |
¥0
|
南九州 |
¥0
|
沖縄 |
¥0
|