【スタッフのごちそうメモ#45】参鶏湯、コマウォ。
サムゲタンには高麗人参やナツメ、クコの実などのパワーチャージ食材がふんだんに使用されていることから滋養食とされています。 また、「1日3個のナツメを食べれば歳をとっても老いが現れない」ということわざがあるほど。 これはもう思わず、3個以上食べてしまいたくなるパワーワード。
【スタッフのごちそうメモ#44】そのままの上を行く。
正直なところ、フルーツジュースは100%が正義な気がしちゃいます。 ちなみに、個人的にも100%派。 この「そのままの桃・葡萄」は100%じゃなくて、88%。 でも「そのまま」のジュースなんです。 実際に飲んでみると、そのままってこういうことかと納得する。 予想の斜め上とかそういうのではなく、そのままの上を行く。そんな感じ。
【スタッフのごちそうメモ#43】楽ちんごちそう。
ごちそうこそ、ゆっくりと、しっかりと味わいたい。 なので、バタバタしている日は食べることを放棄することも。 いや、慌てて食べるなんて!というもったいない病が発生している説もある。 タラタッタッタ。 湯煎だけ。チンだけ。 はい、かんせ〜い。 あっという間にありつけちゃった、ごちそうに。 パッケージにひっそり書いてある「すぐごちそう」という文言。 わたしは認めますよ。 そして、丁寧さを感じられる包装。 忙殺されているときこそ、このやさしさが身に沁みる。
【スタッフのごちそうメモ#42】ちょこっと添える。
もらえるかなってソワソワしているひと。 なにをあげようかなって悶々としているひと。 みんなの気持ちは少しふわふわしている、かもしれない。 なにを言いたいのか、皆さんはもう勘づいていますね。 そうです。近づいている、バレンタインが。 ハラハラドキドキソワソワ。感情がこんなにも忙しい日ってあんまりないと思う。
最近の記事