TASTE STORY

【スタッフのごちそうメモ#16】何に合うお米か考える。

おはようございます。TASTE LOCALスタッフの ごとう です。


真夏日になることも増え、暑さにやられてしまっている方も多いはず。

その中のひとりにわたしも含まれている、と言いたいところですが、この暑さをエネルギーに換えられるくらいに、太陽の光大好き人間です。

なにが言いたいかというと、この暑さにも負けずに元気ということです。

 

ごちそうからパワーを得たいよね。

 

わたしのように元気な人も、夏バテでやられてしまっている人も、パワー補給は必要です。

食欲がわかなくても、考え方次第で、食欲がおきるかも。

 

というのも「◯◯◯に合うから、このお米を使おう」という発想。

なんて贅沢な発想なんだ。

 

特に、夏のカレーは格別であり、至高。そんなカレーに合うお米とともに食すなんて、それはそれはもう、なんて言い表したら良いのやら。

 

カレーに合うお米は、一体だれ。

 

このお米の正体は、日本酒用に作られた酒米の「山田錦」です。

 

じゃあ、なんで山田錦がカレーに合うお米と言えるのか。

 

①粘りが少ないから、口の中で程よくお米がパラパラとほどけ、カレーと絡む!

②甘みがないから、カレー本来のスパイスを感じられる!

③山田錦は、通常のお米よりも1.3倍も粒が大きく、しっかりとした食べ応えも!

 

タイ米やバスマティライスとともに食べるカレーが大好きなのですが、パラパラさ、控えめな甘み、お米の粒の大きさ。

まさか、酒米にも共通点があるとは。

 

【カレーに合うお米【2合×3袋セット】兵庫県産山田錦】

◼︎内容量 :カレーに合うお米【2合×3袋セット】兵庫県産山田錦

◼︎単体価格:2,600円(税込)

◼︎配送方法:常温発送

◼︎購入はこちら

 

食べきりサイズが嬉しい2合パック(約2人前)です。キャンプなどのアウトドアに持っていくにも便利なサイズ感。 



太陽の光が大好き人間であるとともに、スパイスカレーも大好きなわたし。

(サラサラスパイシーカレーは正義です。)

 

カレーの話しとなると、少し熱が入っちゃうので、自制心を持って、ここで締めたいと思います。

今日のお昼ごはんは、カレーだな(ひとりごと)。

 

文 後藤 愛海


前の記事へ 次の記事へ