ちょっとだけ先取りします。みなさん、ハッピーハロウィン。
いや、本音をお伝えすると、トリック・オア・トリートと言って(特にいたずらはしませんが)お菓子をもらいたいです。
改めまして、こんにちは。TASTE LOCALスタッフです。
10月といえば、いまや日本でもすっかりおなじみのイベントとなったハロウィン。仮装したり、かぼちゃ料理やお菓子を食べたりと、クリスマスとはまた違うにぎやかさを見せてくれる日。
諸説ありますが、そもそもハロウィンは、古代ケルト民族による一年に一回の民間行事だったそう。
その当時は、11月1日が新年とされていて、10月31日は彼らにとっての大晦日であり、霊が訪ねてくることから日本でいうお盆のような意味合いもあったのだとか。
しかし、その霊というのは、悪霊や魔女と考えられていたので、それらから身を守るために行なっていたのが仮面を被ること。
これらを元に、少しずつかたちが変わり、いまある姿が現代のハロウィンということですね。とはいえ、これだけ聞いていると、ケルト民族にとってこの日はとにかく大忙しな一日であったことに間違いなさそうです。
さて、今回はそんなハロウィンにぴったりなごちそうをご紹介します。
まずは「祝杯」を
ハロウィンには、秋の収穫をお祝いする「収穫祭」の意味合いも込められています。
そう、お祭りなのです。
そして、お祝いごとには欠かすことができない「乾杯」の一杯。
1999年4月創業の「島根ビール」。
名前の通り、島根うまれのビール。
この地ビールと合わせて頂きたいのは、やはり地元である島根ごはん。一緒に味わうことで、さらに美味しくなるようにつくったビールだそう。
また、ビールの原料であり、大切な要素のひとつであるホップ。このホップだって地元のものにこだわろうと、栽培を開始。
これはもう、地元・島根がつまったビールです。
わたし自身、クラフトビールは国内外問わずとっても好きです。それぞれのブルワリーからの愛をひしひしと感じられるから。そして、ひとつひとつのビールにはストーリーが込められているから。
【クラフトビール 松江ビアへるん お試し4本4種セット(300ml瓶)】 4本入/1箱
◾︎出品者 :島根ビール株式会社
◾︎単体価格:2,699円
◾︎配送方法:クール宅急便
◾︎購入はこちら
旬の野菜に感謝して
ハロウィンというと、イメージ的に「かぼちゃ」な一日にしようと頑張りたくなるのですが、いいんです。そうじゃなくても。
収穫祭だもの。
今年のハロウィンは、自然や大地の恵みへの感謝はもちろん、生産者のみなさんたちに感謝する一日に。
広大な土地が広がる北海道から届いた、いまが旬の秋野菜たち。こんな日こそ。そして、農家さんがたくさんの愛情を注いでつくった野菜たちだからこそ。
できるだけ農薬を使わないで育てた野菜なので、いつもは剥いている皮も一緒に食べちゃいましょう。
シンプルに焼いたり、煮込んだり。野菜そのものを味わうハロウィンなんてのも、良いのかも。
【北海道秋野菜セット】 1箱
◾︎出品者 :北海道産地直送センター
◾︎単体価格:4,580円
◾︎賞味期限:冷凍保存可
◾︎配送方法:通常便
◾︎購入はこちら
おいしい幸せという名の「口福」
幸せだと思う瞬間は、人それぞれ。
そのなかでも、ほとんどの人が毎日する食事の時間は、とても幸せなひとときであり、幸せをつくれる時間でもあるのではないのでしょうか。
大好物を想像してお腹を空かせるとき。
初めて出会う、美味しいものに出会えたとき。
大好きな人たちと一緒にごはんを食べるとき。
いずれにしても幸せな瞬間というのは、思わず笑みがこぼれる瞬間でもあると思います。
口で感じる幸せ。
そんな口福を楽しむハロウィンも素敵かもしれません。
【笑っちゃうほど美味しいモンブラン】 4個入/1箱
◾︎出品者 :フランス料理 Tortue(トルテュ)
◾︎単体価格:3,456円
◾︎賞味期限:製造から30日(解凍後は1日)
◾︎配送方法:クール便冷凍
◾︎購入はこちら
想いが感じられる、そんなハロウィンに
日本各地に多くの造り手さんがいるからこそ、私たちの手元にはおいしい食材や料理が届きます。
日々の暮らしのなかで、何気なくしている普段のお買い物。食材が不自由もなく目の前に並んでいる光景は、当たり前のように思えてくるかもしれません。
ただこれは決して当たり前のことではなく、こんな状況下でも造り続けている生産者さんたちがいるからこその環境なんだということを、改めて感じ、その収穫に感謝する。
そんなハロウィンの過ごし方もあるんじゃないかなと思うわけです。そして、この日だけでなく、日々そう感じていたいものです。
みなさま、素敵なハロウィンを。