TASTE STORYのインタビューでは、出店者さまへ商品にまつわる背景や思いなどお話を伺っていきます。地域のストーリーを、味わうように楽しんでいただけると嬉しいです。
前編のインタビュー内容はこちら>>
ー地元では、どんなときに伊勢うどんを食べますか?
茹でてつゆをかけてすぐに食べられるので、子どもたちが学校から帰ってきて塾に行く前に、自分で作って食べると聞きますね。
僕はお酒を飲んだ次の日によく食べますね。消化にも腹持ちも良いので。トッピングはシンプルにネギや卵黄を加えたり、花かつおやとろろなんかをかけても美味しいですね。
伊勢うどんはどなたでも調理しやすくて、アレンジもしやすいので、家でも気軽に食べていただけるように広めていきたいですね。
ー伊勢うどんは伊勢参りの際にお店で食べるというイメージがあるのですが、袋麺ができるようになって、何か変化はありますか?
かいだ食品の拠点が松坂市ということで、伊勢うどんは伊勢市のメーカーでなければ卸させてもらえなかったり、地元のスーパーで取り扱ってもらうことも難しい状況があります。
なので地元の外へ発信をしていって、国内シェアNo1.になって、いつか伊勢神宮のおかげ横丁にお店を出せたらと思っています。
ーTASTE LOCALを通して伝えたいメッセージはありますか?
ご家庭で伊勢うどんを食べていただいた時に、昔行った伊勢旅行への思い出話に花を咲かせてもらったり、本場伊勢で食べてみたいと次の旅先に三重県を選んでいただけるようなキッカケにしてもらえたら嬉しいですね。
***
長き歴史ある食文化の伊勢うどん。新たな発想を吹き込んでシンプルに向き合う姿が、まさに伊勢うどんのまっすぐさに通じてきますね。 文: 塚越 理英
TASTE LOCALで、かいだ食品のごちそうを購入することができます。 おうちでこだわりの逸品を味わってみませんか?
■伊勢うどん詰め合わせ <8食入>
三重県の食材を使い、バリエーションに富んだ伊勢うどんを楽しめる詰め合わせ。
¥3,240 (税込)
購入はこちら>>