TASTE STORYのインタビューでは、出店者さまへ商品にまつわる背景や思いなどお話を伺っていきます。地域のストーリーを、味わうように楽しんでいただけると嬉しいです。
前編のインタビュー内容はこちら>>
ー0からの挑戦に恐さはなかったですか?
どんな方法がいいのか、何が正解なのか分からないけれど、やらないということは子供たちに何も伝えられないし、平戸も変わらない。だから自分がやるしかないと思ったんです。
恐いって思うのは判断する材料がないからで、だったら仮説を作っていけばいいと思って、ふるさと納税の創業支援制度を利用して、中小企業診断士の方にデータを収集してもらって、事業計画を明確にしていきました。
起業してからは大変なことばかりですが、お客様がこんな美味しいスイーツを食べたことないって喜んでくれるので、やって良かったといつもその瞬間に報われる思いです。
ーローカルで起業されて自分の役割は何だと思いますか?
地元の人たちにとって、当たり前だった価値が外から評価されることによって、平戸ってこんな魅力があるんだと再認識できるんです。
今年に入って20本くらいのメディアに出させてもらって、誰より平戸のことをPRしていると思っているんですが(笑)そうすると地元の方がとっても喜んでくれるんです。
スタッフは全員地元のママさん達なんですが、全員パティスリーの経験がなかったんですが、商品ごとの担当性にして、研究を繰り返しながら、みんな自分が作った商品が全国へ届けられていくことにやりがいを感じてくれています。地元に雇用を作れたことも大きいですね。
また、全国の地域のためにがんばりたい、がんばっている人ともデジタルのおかげで広くつながることができるようになって。講演で呼んでいただいてお話したり、コンサルティング依頼が来て、新しく会社を立てて新事業もやるようになりました。
私が実践して体系化したブランディング論は、全国でがんばってるみんなの共有財産として使ってもらおうと考えてます。そういう役割としてのポジションも、昨年からより強く認識するようになりました。
(心優-CotoyuSweetsの生産風景 / COTOYU SWEETSというスイーツブランドからスタート。よりブランディングに強化した独自ブランドを生み出したいと考え、firandoが誕生しました。)
ーfirandoの商品作りで大切にされていることは何でしょうか?
商品化するかしないかは、感動するほど美味しいかどうかで決めています。そのために、とにかく素材に妥協せず、全て手作りしています。
長崎県産の市場に出回っていない希少卵を使ったり、砂糖は白砂糖は一切使用せず、鹿児島のサンゴの粗糖だけにして、生乳も平戸に酪農家が一軒だけ残っていて、毎回新鮮なしぼりたてだけを使っています。
ー小値賀さんは、RIGという地方ブランディング事業もされていますが、ローカルで商品や地域をデザインする上で、どんな視点が大切だと思いますか?
そもそも スイーツブランドを立ち上げたんですが、消滅してしまうと言われている平戸の資産を未来へどう残していけるか、firandoは実証実験の場のひとつと思っています。
せっかく価値あるものが、価値を認めてくれる方と繋がっていない状況があって、自分がやればその方法が分かるから、周りの方へも伝えていけると思って起業に至ったんです。
こういう状況って、実は日本全国の地方で起こっていることなんですよね。
0から仮説検証を繰り返して、今は地域ブランディングをフレームワーク化し、デジタルを使って全国に広く届けていく方法を伝えられるまでになりました。
スイーツの仕事を大切にしながら、地域資源の魅力を伝えていくサポートを広げて行こうと思ってます。
一番大事なことは、本気で残したいと思うかどうかだと思うんです。
年に一度、瀬戸市場という直売所へ、販売している方や会員が集まって、掃除をする機会があるんですが、周りが高齢者の方ばかりで、そういう人たちが頑張って続けてきたことを、次へどうしたら繋げていけるのかって思うと、ぐっと気持ちが入るんですよね。
ーTASTE LOCALを通して伝えたいメッセージはありますか?
スイーツを食べるときって、日常の中で特別な時間だったりするんですよね。大切な人と一緒に食べたり、人と繋がるツールでもあると思っています。
頑張っている方々に幸せと思える時間を過ごしてもらえるように、だからこそ私たちは妥協のない本当に美味しいと感動してもらえる商品を、これからもお届けしていきます。
それで、もし少しでも商品の背景に興味を持っていただけて、平戸のことを知っていただけたら嬉しいですね。
***
インタビューを終えて、自分が生まれ育った街や関わりのある人・モノ・コトのために、どんなことができるだろうか、そんなことを改めて考えさせられました。
文:塚越理英
TASTE LOCALで、firandoのごちそうを購入することができます。 おうちでこだわりのスイーツを味わってみませんか?
◾️MANGETSU & PRIORIセット
平戸の酪農家さんのしぼりたての生乳、長崎県産の市場に出回っていない希少卵、鹿児島のサンゴの粗糖など、とことん素材にこだわった塩生キャラメルとプリンのセット。
価格 ¥5,500 (税込)
購入はこちら。
https://tastelocal.jp/collections/ranking/products/f4221075p10750307
firandoその他の商品はこちら >>